ねんどまつ

こんなご時世に申し訳ないと思いながらも
年度内にどうしても必要なので三者面談。
今日は3組来校。
なごやかに大爆笑しながらも
母の愛にジンと来るような場面も。
相変わらずウチらしい面談でほっこり ...
Rぽんおめでとう

卒業生の正社員での就職が決まりました。
愛知県から通っていた女性です。
「こんな私が4月から金融OLですよ!」
と喜び溢れる連絡がありました。
さまざまな事情があり、
最初はごく短時間のアル ...
あけましておめでとうございます2020

本年もよろしくお願いいたします。
歳末アンゲームまつり

岐阜開成学院は今週末まで通常稼働です。
だけどいつもよりノンビリムードではあります。
午後からはコタツ囲んでアンゲームという
カードゲームを。これが面白くて。
カードに書いてある質問に
人気ラッパー、R-指定さんが私の思いを ラップにしてくれました。

コカ・コーラ社ジョージアのキャンペーンで
私の仕事に対する思いを綴った文章を
人気ラッパー、R-指定さんがラップにしてくれました。
文章にないところまで私の気持ちそのもの。
生徒たち(特に男子)がものす ...
帰ろかな

金曜19時、まだ帰らない生徒たちがいます。
もちろんタイムマネジメントは
仕事においても勉強においても
大変重要ですが、
何かインスピレーションが降りてきたとき、
乗ってきたときに邪魔しないこと ...
男子三日会わざれば刮目して見よ。

午前中は、同じレポートをやっている
2人に対して漢文の授業。
漢文で大切にしているのは、
まず音の気持ちよさやストーリーの豊かさを
知ってもらい興味を持ってもらうこと。
「何だか分からん ...
学校見学に来た方にお伝えしていること

私が見学にいらした生徒保護者に
必ずお伝えすることがあります。
それは
「他の学校も必ず見に行ってね。
沢山の選択肢の中から自分に合う場所を
じっくり選んでね」
ということなんです。 ...
ブラック校則

いままで、
髪型に限らず、
学校にあふれる様々な
「指導という名の理不尽な均質化」
に疑問を持ち、
自分の居場所を別に求めた
若者たちと出会って来ました。
みな立ち止まっ ...
ぎふハチドリ基金さんのホームページを制作しています。

わたしたちがWebページ制作を担当している
特定非営利活動法人ぎふハチドリ基金さん。
新事業年度も引き続き制作・メンテナンスを
承りました。
ホームページを通じて、少しでも
ハチドリ基金さんの活 ...