ラジオドラマプロジェクト 参加者募集中です。

2018年6月19日

連日の気象警報発令、生徒は休みですが
私は山積みの業務と格闘中であります。
災害は甘い見通しが一番危険を招きます。
臆病なくらいがちょうどいい。
そして正確な知識をもとに行動することが肝要ですね。
少しでも被害が少くすみますように。

さて、ラジオドラマプロジェクト
参加者募集中です。

第一線で活躍する指導陣に
当て書きで脚本を作ってもらい、
演出やボイストレーニングを体験し、
ラジオドラマを制作し、ラジオで流す。

こんな贅沢な経験が参加無料で出来ちゃいます。
※ボランティア保険料500円のみ徴収します。

・いつもと違う場所で面白そうなことやってみたい。
・声を使う職業に憧れている。
・気が向いたから。
動機はなんだって構いません。
ひとりで参加する人を想定しているので
気軽に参加してください!

【これをご覧の大人の方へお願い】

いつもご覧頂きありがとうございます。
非営利ですが本格的なワークショップです。
必要な若者に届いてほしいと思っています。
ぜひ、この情報を広めて頂けないでしょうか。

継続した活動にし、
表現を通して、息苦しい現代社会を
若者が充実し、軽やかに生きるための
お手伝いをしたいと思っています。


市民ラジオ発のワークショップ企画、
「てにておシアター ラジオドラマプロジェクト」
いよいよ始動です。
若者が出演するラジオドラマを
劇団ジャブジャブサーキット代表で劇作家・演出家の
はせひろいち先生指導のもと、作成し、
収録したものをFMラジオで放送します。
中身の濃いワークショップが無料で参加できるんです!
少しでも興味のある方、ぜひお問い合わせください。
参加希望の方、ぜひこくちーずよりお申し込みください。
興味ありそうな若者をご存知の方、教えてあげてください。
教育や放送のプロもバックアップしますよ。
演劇も放送部も未経験のひとにこそ、
ひとりで参加しようと思っているひとにこそ来てほしいです。
演劇の部分はプロにおまかせして、
私は参加者が気持ちよく表現できるようサポートします。
悩み事でもなんでも聞きます。
家でも学校でもないサードプレイス=居場所になればと思います。
よろしくおねがいします。

【てにておシアター ラジオドラマプロジェクト】
◆脚本・演出:はせひろいち
(劇団ジャブジャブサーキット代表)
◆トレーナー:浅井彰子(フリーアナウンサー・大学講師)
◆運営:大学・高校教員、放送業界出身者など
参加費:無料
※交通費・ボランティア保険代(500円)などは実費
対象:岐阜市近郊にお住いの高校生、大学生、20代社会人の方。
参加条件:上記日程の稽古および9月に行われる収録に全て参加できる方。
定員:10名  
※定員になり次第募集を締め切らせていただきます。