いずむ
FMわっち「てにておラジオ」内の番組
『岐阜開成学院おるたなラジオ』
明日が最後のオンエアです。
卒業生TOMOに話を聞きました。
8年の引きこもり
(僕らは”主に家で活動していたとき”または”プロ時代”と呼んでます(笑))
から生活を変えるに当たって何が必要だったのか、
どんな場所を求めていたのか、
私の進行も拙く、時間が足りなかったのですが
ふりかえって話してもらいました。

今では「山本イズムを受け継ぐ女」と自称する
明朗快活なTOMOですが
(山本イズム=アグレッシブ的な意味…いや少し違うけどまあいいか)
最初は「どうせ私なんか」が口ぐせでした。
ゆっくり、自分の時間で歩みを進めること、
それを邪魔しないこと、沢山話し、笑うこと。
安心して自ら肚を括る環境をいかに作るか。
それができたことが今につながっているのだと思います。
安心して試行錯誤出来る場所。
わたしたちが縁あって出会った若者に提供したいのは
安心です。
ラジオ、ぜひお聴きください。
そして感想をお聞かせください。
新しい出会いがここにあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません